バイク 林道ガイド

オフロードバイクで楽しむ林道ツーリングガイド 滋賀県東近江市「林道茨川線」

2024年9月、そろそろ涼しくなってくるかなと思ってましたが

まだまだ猛暑日で気温が下がらないですね。

 

オフ車に初めてETCを付けたので、

少し遠い滋賀県まで自走で林道ツーリングに行ってきました。

 

場所は滋賀県東近江市にある林道です。

 

林道マップはブログ記事の最後にあります。

 

林道の概要 

林道名:「林道茨川線」

全長:約10km

路面状況:川沿いフラット

難易度:★☆☆☆☆

 

※難易度説明(個人的感想です。あくまでも参考程度に)

★☆☆☆☆

初心者でも安心、完全フラットダート

★★☆☆☆

初心者には難しい場所も、経験者にとってはただの道

★★★☆☆

経験者は楽しい、初心者は怖いかも

★★★★☆

冬でも汗かくほどの道 一人じゃ怖いかも

★★★★★

ハードエンデューロですか?

 

アクセス

大阪方面から

名神高速、八日市ICからのルート

八日市ICを出て右折国道421号線を東に約22km進みます

 

名古屋方面から

東海環状自動車道、大安ICからのルート

  1. 大安ICを出て、東海環状自動車道/国道475号を北東へ。
  2. すぐに左折し、員弁バイパス/国道365号に入ります。(約67m)
  3. 三笠橋南詰交差点で左折して、国道421号へ。(約650m)
  4. 国道421号を約14.5km進みます。
  5. 右折して八風街道に入ります。(8m)

 

ツーリングの感想 

川沿いに走る林道で、釣りで訪れる方の車も走っているので対向車や駐車している車に注意です。

 

川沿いの木陰の中を走れるので涼しくて最高

 

晴れの日が続いていた週末に走ったんですが、水たまりが多かったですね。

山から川に流れる水が林道にも流れてるのかも?

 

林道終点、標識にも終点と書いてあります。

以前は道が続いていたような感じがしますがどうなんでしょうか?

 

途中の分岐を進んでいきます

 

道幅が狭く、大きめの石がごろごろしていて、崖下まで高さもあるので落ちると危険です。

慣れていない人は入らないほうがいいと思います。

 

分岐の奥の方まで進みましたが、走行ラインが細く、ミスって崖下に落ちそうな気がしたので引き返しました。

少し歩いて先まで行ってみましたが、まだ道は続いていそう。

 

安全な走行のために 

林道ツーリングは自然豊かな環境でバイクに乗ることができますが、

危険な面も多く、安全は何よりも優先されるべきです。

以下のポイントを守り、楽しくも安全なツーリングを心がけましょう。

 

装備の確認

ヘルメット、グローブ、プロテクター、ライディングシューズやブーツなどの

適切なライディングギアは必須です。

事前に装備を確認し、万全の体制で臨みましょう。

 

バイクの整備

オフロードでの走行はバイクに高い負荷をかけます。

特にブレーキ、タイヤの状態・空気圧、ネジ類の緩みを確認するために、

出発前には必ず点検を行いましょう。

必要最低限の工具を準備することや、自身の整備スキルに合わせて、

予備のレバーやタイヤチューブを用意するのも大切です。

 

天候と地形の確認

林道は天候によって大きく状態が変わります。

雨によるぬかるみや土砂崩れ、落石、枝葉の散乱に注意し、

地形の変化には特に警戒を。

可能な限り事前に情報を収集してください。

例えば長雨のあとの週末がたとえ晴れていても、

林道ツーリングは控えるというのも大切な判断だと思います。

 

ペース配分 

初心者の方は特に、無理のないペースで走行することが大切です。

対向車や歩行者、林道作業等、他にも人がいるとの認識をもって、

スピードを出しすぎないようにしましょう。

 

環境への配慮

 林道を訪れる際は、自然環境を守ることも大切です。

野生の動植物への配慮、ごみの持ち帰りなど、

自然との調和を意識した走行を心がけてください。

 

林道ツーリングは計画的に、安全第一で楽しみましょう。

自然を尊重し、他の利用者とも協調しながら、

オフロードバイクならではの楽しいツーリングをすることができます。

 

周辺の観光スポット ガソリンスタンドなど

道の駅 奥永源寺渓流の里

 

道の駅「奥永源寺渓流の里」は、滋賀県と三重県の県境近く、

自然豊かな愛知川沿いに位置しています。

旧政所中学校の校舎を再利用し、平成27年にオープン。

道の駅としての機能だけでなく、市役所出張所や診療所も併設し、

地域住民の生活を支える拠点となっています。物販や特産品コーナー、

休憩スペース、お食事処もあり、ツーリング中の休憩に最適なスポットです。

 

林道マップ

   

 

動画で確認する

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KT

趣味の事、お金や生活、買って良かったことなど雑記的にブログで書いています。

-バイク, 林道ガイド