バイクの免許を取ろうと思うけど普通二輪免許か、大型二輪免許か悩んでいる。
バイクを趣味にしたいけど、バイクの免許の種類ってどれがいいの。
バイクに乗っているとそういうことを聞かれることがあります。
ちょうど自分も大型二輪免許を取りに行こうと思っていたので、
これまでのバイク経験と、個人的意見で免許について書いてみたいと思います。
人によって取るべき免許は違います
結論はそれぞれの個人に合った免許を取得するべきです。
理由はバイクを乗るといってもいろんな目的や楽しみ方がありますよね。
例えば、通勤のためにコスパのいい125ccで、
週末には高速を使って遠くの観光地をめぐってみたい。
テントや寝袋、タープを積載してキャンプツーリングしたい。
オフロードバイクで林道ツーリングに行きたい。
北海道の大自然の中をツーリングしたい。
愛車の整備やカスタムを自分でやって楽しみたい。
ざっと想像しただけでもいっぱい出てきますが、バイクに乗る目的や楽しみ方というのは、
人それぞれでもっとたくさんあると思います。
自分がどうやってバイクに乗ったり、楽しんだりするか考えると、
自分が欲しいバイクが決まってくると思うので、
そのバイクが乗れる免許を取得すればいいんじゃないかと思います。
どんなバイクでも乗れる大型二輪免許取っちゃえばいいんじゃないか?
そういう意見もあると思います。
しかしながら免許を取得する際には、時間とお金がかかります。
ほとんどの方が学生や、社会人の方だと思いますので、時間とお金には制限がある方も多いと思います。
例えば車の免許を持っている場合で、大型二輪免許と普通二輪免許取得を比べると、
教習時間で14時間の差、料金は教習所によりますが約10万円ほど違ってきます。
さらにバイクの特性も大型バイクと400cc以下のバイクでは大きく変わってくると思います。
大型バイクでは重量も重くなりますし、パワーも段違いです。
もしバイクの免許を取るのが初めてで、運動が苦手な方や小柄な方だと免許の取得の時点で苦労するかもしれません。
もし検定で不合格の場合は再検定料金や、練習のための料金がかかってくるかもしれません。
そういうことが不安な方は小型二輪免許や普通二輪免許からでもいいのかなと思います。
私は大型二輪免許をお勧めします
これまでいろんなことを書いてきましたが、私個人の意見としては、
今後バイクを趣味にしたい。お金と時間にも余裕がある。
という方は大型二輪免許の取得をお勧めします。
理由は結局自分も大型二輪免許を取ったから。
自分は社会人になってからバイクに乗りましたが、
私がバイクの免許を取りたいと思ったのはオフロードバイクに乗りたいからでした。
youtubeで見た林道ツーリングがきっかけです。
オフロードバイクはほとんどが250ccですし、よく考えもせずに普通二輪の免許を取得しました。
それまでは、ずっと普通二輪免許だけで十分と思っていましたが、
あるきっかけで大型バイクが気になり、また教習所に通いました。
今思えばあの時、大型二輪免許を取得しておけばと思ってます。
きっかけは電動バイク
あるときAppleTVでLONG WAY UPという番組を見たのがきっかけでした。
その番組では、ハーレーダビッドソンのライブワイヤーという電動バイクで大陸を縦断するという、
ものすごいチャレンジをしています。
電動バイクに興味ある人ならぜひ見てもらいたいです。
それを見るまでは電動バイクなんて、まだまだ先のことなんだろうなんて思っていましたが、
意外と電動バイクや電気自動車って進化していることを知りました。
そこでいつか自分も乗ってみたいと思ったのがきっかけでした。
また大型バイクで長旅をしてみたいと思ったのもその番組を見たのがきっかけでした。
電動バイクも免許によっては乗れないものもあるらしい
日本では定格出力20kWを超えるの電動バイクについたは大型二輪免許が必要です。
最近の法改正で決まったようです。
ライブワイヤーなどの出力の高い電動バイクは大型二輪免許が必要になります。
今は電動バイクの種類は少ないですし、価格も頑張って購入できるような値段ではありません。
ですが今後は電気自動車や電動バイクが増えていくと思いますし、いつか価格が下がって便利になれば乗ってみたいと思いました。
まとめ
自分は今まで大型バイクには興味がなかったんですが、
まさか電動バイクがきっかけで大型バイクが気になりだし、
大型免許を取りに行くとは思いませんでした。
おそらくすぐに大型バイクに乗り換えることはないと思いますし、電動バイクが普及するとも思いませんが、
ふと二輪免許のことを考えていたのでブログに書いてみました。
そんな自分の経験が誰かの参考になればいいなと思います。