アイテム バイク 整備・カスタム

クアッドロックの耐久性は?3年以上使用した結果と分解整備方法

バイクで愛用しているスマホマウント「クアッドロック」。

3年以上使い続け、どんな振動にも耐えてきましたが、先日ふと取り外してみると、

錆びた部分を発見しました!

 

この記事では、耐久性の評価するとともに、錆びた部品を整備して再生させた過程を解説します。

 

分解していく

クアッドロックのネジは六角レンチの3mmを使います。

これ1本で全てのネジを緩めることができます。

 

スマホをロックする部品の真ん中のネジを外して取り外します。

 

ヘッド部分は分解できるようになっていて、

上の黒くて丸い板状の部品と

青いロック解除用の板の部品

青い部品にテンションをかけている銀色の板バネ

ベースの黒い部品

に分解することができます。

板バネの赤サビが目立ちますね

 

思ったより強烈に錆びていてショックです。

スマホマウントごと洗車したり、海に近い場所ということもあってサビるのも当たり前か...

もうちょっとサビ対策はちゃんとしたほうがいいかもしれません(反省)

 

他の部品も外せる部分は外していきます。

次は振動でスマホが壊れないようにする部分「振動吸収ダンパー」を取り外します。

これも真ん中の穴から同じ3ミリ六角レンチで外します。

 

このダンパーを使ってからマジで一回もスマホのカメラが壊れなくなりました。

バイクでクアッドロックを使用するなら必ずつけておきたい部品です。

 

他にもアーム部分とハンドルマウントのネジも外してバラバラに。

 

洗浄していく

とりあえず金属部分とプラスチックの部品に分けて、

プラスチックの部品たちは、丸ごと洗面台へ。

食器用洗剤をぶち込んだぬるま湯と筆ブラシで洗っていきます。

この筆ブラシ、趣味のバイクから、家の掃除まであらゆる場面で重宝しています。

車の洗車バケツの中と整備用工具箱の中、家用の掃除用品と、いろんな場所に配置されています。

 

自然乾燥〜

 

サビ取り整備

今回メインで整備したかった箇所です。

がっつり錆びていますが、小さい部品なのでブラシで擦ったりもやりにくいですね。

 

KUREのCRCサビ取りクリーナーを使ってみました。

錆取り剤を探して近所のオートバックスで見つけた一番リーズナブルだったもの。

created by Rinker
KURE(呉工業)
¥945 (2024/12/31 02:01:14時点 Amazon調べ-詳細)

 

ジェルタイプのサビ取り剤で、錆びている部分に塗布して

5−10分放置して後に拭き取ります。

 

塗った後しばらくしてキッチンペーパーで拭き取るだけで浮いたサビが取れていきます。

これを3サイクル程度繰り返して、かなりきれいになりました。

完璧にサビが落ちたわけではないですが、

サビの下に大きな破損もなかったので、まだまだ使えそうなことが分かって良かった。

最後に元通り組み付けて完成です。

 

3年以上使用して証明 クアッドロックは耐久性も完璧

整備する前は錆びが原因で、どこかが壊れてスマホが外れてしまうんじゃないか

と思っていたんですが、本当にただ錆びているだけで部品もまだまだ使えそうで安心しました。

 

アマゾンの購入履歴を確認してみると2021年4月から使用しているので

この記事を書いている時点で3年9ヶ月も使用している事になります。

このクアッドロックで使用しているスマホも2代目になっているので

かなり長期での使用レビューとなります。

 

少々価格が高いですが、振動の大きな単気筒エンジンのオフロードバイクでも

1度もスマホの故障や脱落がなかったので、確実にオススメできる商品だと言えますね!

created by Rinker
クアッドロック(QUAD LOCK)
¥3,710 (2024/12/30 03:58:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

過去にも書いた記事があるので気になる人は見てみてください↓

クアッドロック
バイク用スマホホルダーにクアッドロックを購入しました バイクの振動でスマホカメラが壊れることも

バイク用のスマホホルダーを新しくしました。 購入したのは、クアッドロックという製品です。 以前使っていたホルダーで2回、スマホのカメラを壊してしまったので新しくしました。   以前使っていた ...

続きを見る

Kawasaki KLX230
バイクのスマホホルダーは振動に注意 カメラが壊れて面倒なことになる前に

  普段バイクに乗る方であれば、スマホをバイクのナビとして使用したり、 インカムで音楽を聞くために、バイクにスマホを装着する方も多いと思います。   自分もよく知らない道を走るとき ...

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KT

趣味の事、お金や生活、買って良かったことなど雑記的にブログで書いています。

-アイテム, バイク, 整備・カスタム