私は学生の頃からたまにしか本を読んでいなかったんですが、
お金に関する本を読んだことがきっかけで、本を読む習慣がつきました。
次第に紙の本から電子書籍をスマホアプリで読むようになっていきました。
今では電子書籍リーダー(Kindle Paperwhite)も購入して活用しています。
紙の本、電子書籍のそれぞれのメリット、デメリットなどが分かってきたので、私なりに簡単にまとめてみます。
最初は紙の本から、電子書籍へ
初めは紙の本がきっかけで、本を読むようになったので、本屋で気になる本を買ってきて読んでいました。
何冊か読んでいくごとに電子書籍を試してみようかなと思うようになりました。
理由は次の3点です
持ち運びが簡単
紙の本を持ち運ぶときはやっぱり重さが気になります。軽くて小さい本ならいいですけど、
重たい分厚めの本なんかだとやっぱり邪魔ですし。
カバンの中で本の端っこが折れていたり、帯がちょっと破れていたりするのが気になりました。
買いに行くのが面倒
本屋に行って選ぶのが好きという方はすいません。
最近は本屋さんも減ってきていて、
大きな駅の近くやショッピングモールに行かないとなかなかありませんよね。
何か用事があれば寄ったりできるんですが、自分の場合、車やバイクで行けば駐車場代もかかるし、
自転車ではちょっと遠かったりします。
電子書籍であれば、何ページかお試しで読めたり、
クチコミの評価もあるので選びやすいですし、検索もしやすいので時間の節約になります。
収納スペース問題
大きな部屋に住んでいる人なら気にならないかもしれませんが、
自分の場合は本のために収納スペースが十分にあるわけではないですし、
あまり物を増やしたくないというのもあります。
電子書籍であればデータで管理できるので、ダウンロードしておけばいいだけですし、
スマホや電子書籍リーダーの容量が少なくなれば、
一旦削除して、また再ダウンロードして読むこともできます。
電子書籍で本を読む習慣がついた
紙の本を読んでいたときは、隙間時間ができたときなんかは、
手元に本がない時もよくありました。電子書籍で読むようになってからはそういうこともなくなりました。
本は持っていなくても、スマホは常に持っていることが多いです。
ちょっと時間がある時って本をバッグに入れても近くにバッグがなかったりすることが多くないですか?
バッグは車の中だったり、ロッカーに入れていたり。
すぐ終わる用事だったけど、かなり待たされてる。みたいなことよくありませんか?
スマホのアプリであればいつでも本の続きを読むことができますし、荷物にもなりません。
何より5分でも隙間時間があれば読めるのいい点だと思います。
しかもダウンロードしておけば電波状態が悪くても読めるので、暇つぶしには最適です。
隙間時間を有効活用することで私は読書をする習慣がついたと思います。
紙の本と電子書籍の使い分けるという考え方
電子書籍で本を買うことが多いですが、今では電子書籍と紙の本を分けて買うようにしています。
それぞれにいい点と悪い点があると思うので、どっちがいいかという問題じゃなく、
使い分けるのが一番いい方法なんじゃないかなと個人的には思います。
そもそも電子版を発売していない本もあるので。
自分の場合、教科書的な使い方をする本は紙で購入して、その他は電子書籍というような使い分けをしています。
後からよく読み返したり、辞書みたいに調べたりすることが多い本は紙の本の方が便利かもしれません。
雑誌はスマホやKindleペーパホワイトなどの小さい端末や白黒の画面では読みづらいので、あまりお勧めしません。
自分の場合、雑誌はiPadで読んでいます。
雑誌はカラー表示できて大きな画面のタブレットで読むことをお勧めします。
お勧め電子書籍リーダー
お勧めの電子書籍リーダーは何かというと私はKindleペーパーホワイトをお勧めします。
Kindleペーパーホワイトを使う前はスマホのアプリで読んでいましたが、
何より目が疲れるのが悩みでした。
Kindleペーパーホワイトは直接光を目を照らさないので、目に優しいですし。
軽いので、寝る前に本を読む方に特にお勧めできます。
寝る前のスマホの使用をやめてから、ぐっすり寝れるよになりました。
最後に
紙の本か電子書籍どっちの方が良いのか、ネットを検索したり、人に聞いたりしていました。
実際に使ってみて、最適な使い方というのが分かってきました。
どっちが正しいかということはないので、普段紙の本しか読んでいない方はもしよかったら、
電子書籍を試してみてはいかがでしょうか?
-
参考お金の勉強 社会人になる前からやっておけば良かった 私は本で勉強しました
こんにちは。 普段はバイクや他の趣味に関する事をブログに書いていますが。 趣味だけではなくいろんな事をブログに書いていけたらな、と思っています。 そこで今回は自分が社会人になる前に、やっ ...
続きを見る