暮らし

過去の愛車紹介 日産NV350キャラバン ガソリン2000cc VX 5MT

2021年5月31日

今回は自分の過去の愛車である日産NV350キャラバンについて書いていこうと思います。

いろいろあって今はもう乗っていなんですが、今回はキャラバンについて書いていこうと思います。

 

初めはトヨタハイエースと日産キャラバンの二択で迷った

車の購入を考えていた時に、次の考えが自分の中にありました。

・どうせ乗るならバイクを載せられる方がいい(トランポ)

・見た目も大事

 

当時も林道ツーリングを楽しんでいましたが、コース走行にも本格的に挑戦してみたいと思っていました。

そのためには自走ではなく、トランポを準備して思いっきり遊びたいと考えていました。

 

トランポが欲しいとなると、選択肢はいろいろありますが、見た目や機能性を考えると

ハイエースか、キャラバンという2択になりました。

 

初めは軽バンや、中古の軽トラなども考えていましたが、バイクだけではなく、

やっぱり人も乗せることがありそうだったのと、

見た目もできるだけ商用車っぽくないほうがいいと思って、その2択になりました。

 

ハイエースよりキャラバンを選んだポイント

見た目が良かった

見た目はノーマルの状態では個人的にキャラバンのほうが、かっこよく見えたからです。

キャラバンではアラウンドビューモニターという周囲を確認するためのカメラが

標準搭載されているので、左前方のガッツミラーと、後部のリアアンダーミラーがなくて

シンプルでかっこよく見えました。

キャラバン フロント

ハイエースでもカスタムしたりすれば出来るとは思うんですが、面倒だったり、

さらに費用がかかると思うので、ノーマルでこの状態であることに魅力を感じました。

 

後席が半分ずつ倒せる

キャラバンは後席を左右に分割して倒せることができます。

この機能はハイエースにはなかったので、後席を一つ残したまま長いものを積むことも出来ますし、

いろんな使い方を柔軟にできる点がいいなと思ったポイントです。

キャラバン後席

 

アラウンドビューモニター

上空から撮影しているような映像を表示してくれるこの機能

乗り始めた頃は独特の感覚(ボンネットがなくトラックのような感覚)で、

車両感覚を掴むまではめちゃくちゃ助かりました。

 

乗りなれてくると頻繁に使うことはないと思いますが。

狭い駐車場などに白線ギリギリまで寄せるだとか、

後方をチェックするときなど、とても便利で安心できる機能でした。

 

標準のM6ナット穴

キャラバンには標準でM6ナット穴が後部の様々なところに装備されています。

メーカーなどから発売されている、キットなどを使わなくても、

ホームセンターなどで売っているボルトなどを組み合わせる事で、

低コストでいろんなことが出来ます。

キャラバンボルト穴

私はホームセンターでアイボルトなどを購入して、

バイクを固定するラチェットを引っ掛ける場所を自分で作ったりしていました。

アイデア次第でいろんな事が出来るので、考えるのも楽しいですね。

 

 

このような部品を組み合わせることで、工夫次第でいろんな事が出来ます。

 

VXという自分にぴったりのグレード

何よりもコストはあまりかけたくありませんでした。

そうなると迷うのはグレード選びです。

 

キャラバンには高級なグレードであるGXと標準的なDXというグレードの間に、

VXというグレードがあります。

他にも様々なボディサイズや駆動方式の中から選ぶことになります。

 

VXグレードは自分にとっては最適なグレードでした。

コストは掛けたくないけど、ちょっとは内装や装備は気にしたいという方向けなのかなと思います。

いろいろと装備が違いますが、

後席はヘッドレストがあるタイプで、後席ドアから後ろの内装はなし。

全席は3人用の座席が装備

エアコンはマニュアルである事などが特徴だと思います。

 

2000ccガソリン + 5MT

コスト的にガソリン車ということは決めていました。

パワーがなくて走らないというアドバイスなども頂いていましたが、

毎日大量に荷物を積載するわけではないですし、

ゆっくり走ればいいかなという感じで、そこはあまり考えずに決めました。

 

ですが人も荷物をのせて、坂の登りになるとやっぱりきつかったりします。

ゆっくり走るか、高回転で走ることになると思います。

金銭的に余裕がある人や、仕事で乗る人がディーゼルを選ぶ理由がよく分かりました。

 

MTを選んだ理由は、昔からMT車を運転したいと思っていたのと、

たまたまVXグレードに5MTが選べたこと、2リッターガソリン車でパワーがなくても、

MTなら自分でギアを選択してある程度はカバー出来るんじゃないか。という考えでした。

 

最近のMT車であればアシスト機能がついていますが、

この車にはないので坂道発進ではコツがいるかもしれません。

教習所で習う坂道発進はサイドブレーキを使った方法ですが、

キャラバンのサイドブレーキはMT車の場合ステッキ式で、

少々前かがみにならないと引っ張れないので、

自分はよくヒール&トゥでの坂道発進をしていました。

 

最後に

2年乗ったあとに、訳あって売ってしまったんですが、記憶をたどりながら書いてみました。

思い出した事があれば記事をブラッシュアップしたいと思います。

2030年のガソリン車問題もあるので、今後どんな車が出てくるのか楽しみです。

また余裕ができればトランポ+バイク生活に戻りたいです。

 

キャラバンを手放す前に思い出に動画でも撮っておくか。

せっかく撮ったしyoutubeの仕組みを勉強してみたいし、投稿してみるか。

と適当に動画を作ったのがきっかけでyoutubeアカウントを作りました。

そんな動画でも、参考にしてくれる人がいると嬉しいです。

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

KT

趣味の事、経験した事をブログで書いています。 バイク、ゲーム、トレーニング、日常、お金/節約、買ってよかった物など

-暮らし
-, , ,